前回、顧客満足度について僭越ながら述べさせていただきました。
思考は進歩しなければならず、朝令暮改があたりまえで、顧客満足度パート2を
述べさせていただきます。
よく、お客様の立場に立ってとか言いますが、それこそ自己満足になってしまうのでは
ないでしょうか。お客様の立場に一緒に立ってしまうと、お客様の見えるものしか
見えなくなってしまうと思います。
お客様の本当に必要としているものは、お客様の視線からお客様の思考になって
お客様には見えない本当に必要なものを一緒に考え、その繰り返しで、結果的に
お客様の必要なもの=満足度になるのではないでしょうか。
口では簡単そうに言えますが、難しいのは当たり前です。
しかし、昨今の社会情勢、経済情勢を考えれば、当社の存在意義はこのことに
集約されると思います。 まずは行動してみましょう。 パート3を期待してください。